
韓国ドラマ、国内ドラマ、海外ドラマ、映画、キッズと幅広いエンターテイメントを網羅しているU-NEXT。
今回は、U-NEXTにせっかく登録したのに、
IDを忘れてログインできない!
という場合の対処法をお伝えいたします!

画像つきで苦手な方にも分りやすく書いてみました。
以下の記事もご覧ください
U-NEXTにログインできない原因
- ログインID・パスワードの入力間違い
- U-NEXTのログインID・パスワードは、必ず半角英数字!
※全角英数字ではないです。ご注意ください。 - 文字列の最後尾に、不要なスペースが入力されている
IDやパスの入力間違い
U-NEXTにログインできない理由の大半は、
ログインID・パスワードの入力間違いです。
「ちゃんと入力してるわよ!」と思われるかもしれませんが、
そういう方に多いのが、全角英数字と半角英数字の間違いです。
U-NEXTに限らず、ログインIDやパスワードは半角英数字が入り混じっていることが多いため、間違えやすいんですよね。

しかも今の時代、たくさん「IDとパスワード」の設定があってごちゃ混ぜになります。
忘れやすい方はノートやメモ帳に「ID」「パスワード」を控えておいて、正確に入力するようにしてみましょう。
落ち着いて入力すると、意外とすんなりログインできたりするんですよ。
パソコン内のメモ帳に保存するときの注意点
複雑なログインIDやパスワードを、普通のノートにメモするのではなく、
PC内のワードパットやメモ帳などに保存しておく方も多いですよね。
パソコン内でコピー⇒貼り付け⇒保存、のかんたんステップでできるため、とっても便利。
しかしそのときに注意すべき点が一つ!
文字列の最後尾にあるスペース部分までコピーしないこと!
「password 」←こんな感じね。「password●」この「●」の部分。
一番右の余白までコピーしちゃうと、
「パスワードが違う」と認識され、ログインできないことがあるんです。
余白部分をコピー保存しないように注意。
また、ログインできないときに、余白部分が入っていないかを確認する必要があります。
そこを直せばかんたんにログインできちゃったりするんですよね。
どちらにしても、まずはご自身で入力したログインID・パスワードが本当に合っているのかをよく確認することが大切です。
それでもログインできないとき
それでもログインできない場合は、
本当にログインID・パスワードが違っているのでしょう。
しかし、どのログインID・パスワードなのかすっかり忘れてしまったという方もいらっしゃるはずです。
そんな時の対処方法を、詳しく画像付きでご紹介いたします。
ID・パスを忘れたときの対処方法を画像で解説!
U-NEXTのログインID・パスワードを忘れてしまった場合、
メールアドレスを覚えているのか覚えていないのかで対処方法が違います。
人によっては色々なメールアドレスをお持ちの方がいらっしゃると思いますが、
大切なのはU-NEXTを登録した時のメールアドレス!
当然ですが、登録時とは違うメールアドレスを入力してもログインできません。
それでは、どちらの方法も分かりやすく画像付きで解説いたしますね!
U-NEXT登録時のメールアドレスを覚えている方
- U-NEXTの公式サイトを開く
- 「ログイン」をクリック
- 「ログインID&パスワードを忘れた方」をクリック
- 登録時のメールアドレスを入力
- 「私はロボットではありません」にチェックを入れる
- 送信をクリック
①U-NEXTの公式サイトを開く
まずU-NEXTの公式サイトを開きましょう。
上記のような画面が表示されます。
こちらからも開けるように、公式サイトを載せておきますね!
②ログインをクリックする
次に左側のオレンジ色(無料でお試し)の下にある、ログインをクリックしましょう。
すると下記のような画面が表示されます。
③ログインID/パスワードを忘れた方をクリックする
画面中央付近にある、ログインID/パスワードを忘れた方をクリックします。
すると下記のような画面が表示されます。
④登録時のメールアドレスを入力する
画面中央付近にあるメールアドレスと書かれた下の空欄に、U-NEXT登録時のメールアドレスを入力しましょう。
メールアドレスを何個もお持ちでどれで登録したのか忘れてしまった方は、何個か試してみても良いかもしれませんね!
⑤私はロボットではありませんにチェックを入れる
メールアドレスを入力した下方にある、私はロボットではありませんにチェックを入れましょう!
⑥送信をクリックする
チェックを入れたら、その下方にある送信をクリックしましょう。
ちなみに登録時のメールアドレスを送らなければならない理由として、
送ったことによってU-NEXTの方で本人確認を取ることができるからなんですよ。
本人確認後、登録時のメールアドレスにログインIDとパスワードの確認や変更するためのメールが届きます。
そしたら新たにログインIDやパスワードを確認したり、変更したりしましょう。
今度は忘れないように、お気を付けくださいね!
U-NEXT登録時のメールアドレスを忘れてしまった方
- U-NEXTの公式サイトを開く
- 「ログイン」をクリック
- 「ログインID/パスワードを忘れた」をクリック
- 「メールアドレスを忘れた方はこちら」をクリック
- 下方向へスクロールする
- 「ログインできない・メールアドレスを忘れた」にチェック
- 「お客様情報」を入力
- 「詳細について」を入力して「送信」をクリック
①U-NEXTの公式サイトを開く
まずはU-NEXTの公式サイトを開きましょう。
すると上記のような画面が表示されます。
こちらからも開けるように、公式サイトを載せておきますね!
②「ログイン」をクリックする
次に左側のオレンジ色(無料でお試し)の下にある、「ログイン」をクリックしましょう。
すると下記のような画面が表示されます。
③「ログインID/パスワード」を忘れた方をクリックする
画面中央付近にある、「ログインID/パスワード」を忘れた方をクリックします。
すると下記のような画面が表示されます。
④「メールアドレスを忘れた方はこちら」をクリックする
画面中央付近にある、「メールアドレスを忘れた方はこちら」をクリックしましょう。
メールアドレスと書かれた空欄のすぐ下にありますよ!
⑤下方向へスクロールする
④をクリックすると、下記のような画面が表示されます。
少し下方向にスクロースすると、下記のような画面が表示されます。
⑥「ログインできない・メールアドレスを忘れた」にチェックを入れる
お問い合わせ内容の一番上にある、「ログインできない・メールアドレスを忘れた」にチェックを入れましょう。
そしてまた下方向にスクロースしていくと、下記のような画面が表示されます。
⑦お客様情報を入力して、次へをクリックする
お客様情報の中にある、回答先のメールアドレスとご自身のフルネームを入力して、次へをクリックします。
すると下記のような画面が表示されます。
⑧「詳細について」を入力後、送信をクリックする
画面中央付近にある、「詳細について」を入力します。
お問い合わせ内容の時にも、ログインできない・メールアドレスを忘れたにチェックを入れていますが、
より詳しく詳細を入れることによって、的確に対応してくれるんですよ。
そして入力したら、最後に送信をクリックしましょう。
送信後、U-NEXTの方でご自身が忘れてしまったメールアドレスと指定した回答先のメールアドレスを紐づけし、本人確認を取ってくれます。
本人確認が取れれば、回答先のメールアドレスに今後の対応が届くことでしょう。
U-NEXTにログインできないから「解約できない!」という方は…
U-NEXTの無料登録したのに、ログインできないから解約もできない!
という方もいらっしゃいますよね。
「無料期間のみチェックして、0円で退会しようと思っていたのに、解約できない…」
と焦りますよねw
そんな方は…
- ログインID・パスワードの間違いがないかチェック
- 半角英数字になっているかチェック
- 文字の最後に「 」(スペース)が入っちゃっていないかチェック
- メールアドレスを覚えているかチェック⇒新たなパスワードを発行
この手順で無事にログインできるよう、作業を進めましょう!
まとめ
- ログインID・パスワードの入力間違い
- U-NEXTのログインID・パスワードは、必ず半角英数字!
※全角英数字ではないです。ご注意ください。 - 文字列の最後尾に、不要なスペースが入力されている
ログイン時のメールアドレスを覚えている場合と、覚えていない場合、2つのケースのログインまでの手順を以下にまとめました!
以下の手順で新たなパスワードを手に入れ、ログインしなおしましょう!
- U-NEXTの公式サイトを開く
- 「ログイン」をクリック
- 「ログインID&パスワードを忘れた方」をクリック
- 登録時のメールアドレスを入力
- 「私はロボットではありません」にチェックを入れる
- 送信をクリック
- U-NEXTの公式サイトを開く
- 「ログイン」をクリック
- 「ログインID/パスワードを忘れた」をクリック
- 「メールアドレスを忘れた方はこちら」をクリック
- 下方向へスクロールする
- 「ログインできない・メールアドレスを忘れた」にチェック
- 「お客様情報」を入力
- 「詳細について」を入力して「送信」をクリック
今後は登録したメールアドレスはもちろんですが、ログインID・パスワードも忘れないようにお気を付けくださいね!
以下の記事もご覧ください。