イケメン過ぎる…!
マスケティアーズのダルタニアンがイケメン過ぎて目が離せなくなり、一気見してしまった蓮です、今日は!
わたしモンテクリスト伯とか三銃士とか書いたアレクサンドルデュマのファンで、学生時代はイフの城塞に観光旅行したこともあるんです、実は。
内容を知っている史実のドラマって、あらすじを知ってる分見てて安心…
というか、イケメンに見とれて主要なセリフを見逃しても大丈夫な点で気に入ってます(笑)
「三銃士」は実は騎士隊の古く真偽さだかでない記録をもとにアレクサンドルデュマが小説化したものなので、
ストーリーの解釈や変換は時代や作品によって大きく変わるんです。
当時のフランス王妃とダルタニアンの恋愛とかも、三銃士の見どころの一つですよね。
今回はどんな三銃士とダルタニアンが見れるかな?
「マスケティアーズ・パリの四銃士」は、
デュマファン…そしてイケメン好きな人におすすめの短編であっさりとみられるおすすめドラマです!
あ、ちなみにポトス、アラミス、アトスがフランスの「三銃士」で、彼らが30代40代の頃に、田舎から出てきたばかりの16歳の若者がダルタニアンと出会うんです。
ダルタニアンはパリにきた初日に、ポトス、アラミス、アトスの3人ともにそれぞれ決闘を申し込み、
「面白い若者だ」って事で三銃士と行動を共にするようになって、ダルタニアンを含めて「四銃士」となったんです。

デュマファンによるトリビア情報でした(笑)
以下の記事もご覧ください
マスケティアーズ・パリの四銃士のキャスト紹介!
ダルダニアン
https://www.imdb.com/name/nm3297698/mediaviewer/rm454741248
- 役者名:Luke Pasqualino(ルーク・パスカリーノ)
- 生年月日:1990年2月19日
- 出身地:イギリス・ピーターバラ
- 過去出演作品:「Love Bite」「アパリション−悪霊−」「スノーピアサー」「スキンズ」「ボルジア家愛と欲望の教皇一族」「GALACTICA:BLOOD&CHROME」
銃士隊のルーキーを演じるのは、
イギリス人俳優のルーク・パスカリーノ。
名前がイギリスっぽくなくてイタリア系かなぁと思ったら、
やはりお父様がイタリア・シチリア島出身でお母様もイタリアのナポリ出身ということでした。
イギリス出身のルークは、
お父様が経営するお店を手伝いつつモデルの仕事をしていた時期があったそうです。
イギリスのドラマシリーズ「Skins」や「The Borgias」などに出演し、
2014年から「マスケティアーズ」に出演しています。
プライベートでは複数の女優と浮名を流しているルーク。
2009年に「スキンズ」で共演したクライザ・クレイトンとのデート報道があり、
2012年には映画「ラブ・バイト」で共演したジェシカ・ゾアとの交際報道(結局ジェシカに振られて関係は終了)、
2016年に歌手でも出るのペリエ・エドワーズとの交際報道(ルークが別の女性と浮気したらしくすぐに関係終了)、
その直後の2017年に謎の美女と抱き合っている姿がパパラッチされました。
一番最近の情報は2018年のもので、
歌手のマディソン・ジャイザーニと交際しているということです。
2019年現在、彼女と続いているのかどうかは分かりませんでした。
ちなみに、
ダルダニアンの日本語版吹き替えを担当しているのが大人気声優の宮野真守さん!!
海外ドラマや映画はできるだけオリジナル言語の字幕版を見たい私ですが、
この作品は宮野さんの声を聞くために吹き替え版も観てみたい!!と思ってしまいました。
参考サイト:http://wikinetworth.com/celebrities/luke-pasqualino-wife-girlfriend-dating-gay-single-parents-net-worth.html、https://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-5546501/Luke-Pasqualino-romance-rising-star-Maddison-Jaizani.html
アトス
https://www.imdb.com/name/nm0121895/mediaviewer/rm270191872
- 役者名:Tom Burke(トム・バーク)
- 本名:Tom Liam Benedict Burke(トム・リアム・ベネディクト・バーク)
- 生年月日:1981年6月30日
- 出身地:イギリス・ケント州
- 過去出演作品:「ドラゴンハート新たなる旅立ち」「リバティーン」「The Kid」「State of Play」「名探偵ポワロ」「大いなる遺産」
銃士隊最強の剣士アトスを演じるのはトム・バーク。
お父様も俳優(デビッド・バーク)、
お母様(アンナ・カルダー・マーシャル)も女優というサラブレッド。
トムが口唇口蓋裂で生まれたことは割とよく知られていて、
ディスレクシアの診断を受けていることも割と有名です。
最近はディスレクシアを始め、
様々な障がいを公表している俳優さんが増えていますよね。

(オーランド・ブルームもディスレクシアを公表していましたよね。)
読み書きが極めて不得意とされるディスレクシアを持つトムですが、
村上春樹作品が好きなんですって。
(私も村上作品好きなので、親近感を感じてしまいます!)
トムは幼い頃から両親と同じ役者を目指し、
英国演劇芸術アカデミーで演技を学び、
国立青年劇場やヤング・アーデン劇場で役者としての経験を積んだようです。
1999年の「ドラゴンハート」で本格デビュー。
いくつかのドラマシリーズなどにゲスト出演後、
マスケティアーズで大人気俳優になりました。
参考サイト:http://wikinetworth.com/celebrities/tom-burke-wiki-married-net-worth.html
アラミス
https://www.imdb.com/name/nm1085051/mediaviewer/rm2834612736
- 役者名:Santiago Cabrera(サンディアゴ・カブレラ)
- 生年月日:1978年5月5日
- 出身地:ベネズエラ
- 過去出演作品:「チェ 28歳の革命」「私が愛したヘミングウェイ」「トランスフォーマー/最後の騎士王」「セブン・シスターズ」「HEROES/ヒーローズ」「ALCATRAZ/アルカトラズ」「スタートレック:ピカード」
役者さんの名前を見てスペイン人かな?と思ったら、
ベネズエラ出身のチリ人でした。
スペイン語圏の国の生まれ&育ちの方なんですね!
お父様がチリの外交官という家庭に生まれたサンティアゴ。
イギリス、ルーマニア、カナダ、スペインなど様々な国と土地で暮らしたことがあるそうです。
母国語のスペイン語はもちろん、
英語にフランス語にイタリア語も話せるんですって!
イギリスの英国ドラマセンターで演技を学び、
その後「ヒーローズ」「チェ28歳の革命」やドラマシリーズなどに出演し徐々に知名度を上げ、
マスケティアーズでモテ男を演じ大人気俳優に!
2003年に舞台監督のアンナ・マルセアと結婚し、
2016年に男の子が一人生まれています。
サンディアゴのインスタグラムには、
度々かわいいお子さんの画像がアップされています。
参考サイト:
http://liverampup.com/entertainment/santiago-cabrera-beautiful-even-beautiful-baby-flaunts-instagram.html、http://vergewiki.com/santiago-cabrera
ポルトス
https://www.imdb.com/name/nm4374184/mediaviewer/rm286969088
- 役者名:Howard Charles(ハワード・チャールズ)
- 生年月日:1983年9月6日
- 出身地:イギリス・ロンドン
- 過去出演作品:「Standing By」「Black Forest 」「&ME」「ビューティフル・ピープル」「スイッチ」
ボルトスを演じるのはイギリス人俳優ハワード・チャールズ。
ロンドンのキングストンカレッジで芸術と演劇を学び、
卒業後はロンドンドラマセンターで演技を学んだそうです。
彼は「マスケティアーズ」に出演した翌年の2015年に、
バイク事故に巻き込まれ命に関わるような大怪我を負ってしまいました。
それから2年間かけてリハビリに励み、
現在は元気になり俳優業にも復帰しています。
リハビリに励んでいた当時どうやら恋人がいたらしく、
それをほのめかすような投稿をインスタグラムにしていたそうなのですが、
その彼女とはもう別れてしまっているようです。
確定した交際報道は今の所出ていないようで、
プライベートはちょっとミステリアスな俳優さんのようです。
参考サイト:https://en.wikipedia.org/wiki/Howard_Charles
打ち切りの真相も調べてみた…
2016年に放送されたシリーズ3を以って終了したマスケティアーズ。
シーズン4は残念ながらありません。
何か問題があってドラマが打ち切りになったというわけではなく、
シーズン3でストーリーが完結し、ここで終了ということだそうです。
参考サイト:
https://www.digitalspy.com/tv/a803211/heres-why-the-musketeers-werent-killed-off/
https://tvseriesfinale.com/tv-show/musketeers-no-chance-season-four-says-showrunner/
マスケティアーズ・パリの四銃士のあらすじネタバレ
舞台は17世紀のフランス・パリ。
国王ルイ13世に使える「銃士隊」の活躍を描いた物語です。
父親を亡くし復讐のためにパリへと赴いたダルダニアンは、
銃士隊のアトス・アラミス・ボルトスと出会います。
銃士隊に加わったダルダニアン。
国王ルイ13世直属の近衛部隊として戦います。
男たちの熱い友情、命を賭けた戦い、そして恋!
アクションシーンやロマンスシーンなど、
見どころは盛りだくさん。
そして何と言っても、4人のイケメンたちに魅了されてしまいます。
1話完結型のドラマなので気軽に楽しめるし、三谷幸喜さんの人形劇とかも含め、日本でも何度も作品化されてる四銃士の物語なので
イケメンたちが大活躍するので奥様方の目の保養にもぴったりです♡
四銃士を扱ったほかの作品一覧
「マスケティアーズパリの四銃士」の原作は、
サンドル・デュマ・ペールの「ダルタニャン物語」の第一部にあたる「三銃士」という作品です。
サンドル・デュマ・ペール=アレクサンドル・デュマの事ね。
デュマの息子も同じ名前で小説家なので(デュマ・フィス)、
区別をつけるために「ペール:父」「フィス:息子」を名前のあとにつけて呼ばれることが多いんです。
ちなみに息子さん、デュマ・フィスの代表作は「椿姫」。
アレクサンドルデュマが娼婦に産ませた子どもということで、父子関係は良くなかったイメージです。
パパは息子の作品「椿姫」にめっちゃブツブツ言ってるし、息子が「椿姫」の中で描いたのは「報われない哀れな娼婦の末路」です…。
娼婦の子どもとして当時のパリで不遇な子ども時代を送ったデュマ・フィスの、魂の叫びのような「椿姫」もまた名作。
世界中の人に「さすがデュマの息子」と称賛されたのは、喜びか皮肉か…
「三銃士」に出てくるキャラクターに基づき、
イギリスBBCが歴史ドラマとして制作したのが「マスケティアーズパリの四銃士」。
「四銃士」を扱った別の映画というと、
1973年に公開されたイギリス・アメリカ合作映画「三銃士」の続編の「四銃士」(1974年公開、日本では1976年公開)があります。
この2部作映画もサンドル・デュマ・ペールの物語を元にしたもので、
当初は3時間の長編作品として制作されていたものの、
結局2分割され「三銃士」(前半)と「四銃士」(後半)に分かれたのだそうです。
一本の映画に出演するつもりで契約したのに、二部作になった!ということで出演者が怒り、
ちょっと揉めてしまったという経緯もあったようです。
最近だと、
2011年に同作品を原作として制作された3Dアクション映画「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」が公開されました。
「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」はミラジョボビッチが大暴れする大アクション映画で、スピーディに楽しむことができておすすめ!
ダルタニアンもイケメンだし(笑)
どっちも見放題でーす!
※最新の動画配信内容は、随時入れ替わっております。急な配信停止もあるため、登録前にご自身で必ず確認してくださいね。
そして2014年には、
同作品を韓国版としてドラマ化した「三銃士」が韓国で制作・放送されました。
原作はフランス・パリが舞台ですが、
韓国版三銃士は17世紀の朝鮮王朝が舞台となり描かれています。
>>こっちの作品もU-NEXTで見られます!
参考サイト:https://en.wikipedia.org/wiki/The_Musketeers
さいごに
以下の記事もご覧ください