
大人になったメフメト…どこかで見たことある…ってずっと思ってたけど、俳優の北村一輝さんだ!そっくりじゃない?と気が付いた蓮です、こんにちは!
オスマン帝国外伝、シーズン3の20話で…ついにヒュッレムの牙がフィルーゼを直に襲いました!
前回までの話はこちら!
スレイマンは相変わらず「不在」。安定の「不在」。
あれ?フィルーゼが怖がってる時に「常にそなたの視界にいよう」とか言ってなかったっけ?
適当なその場しのぎのこと言って、すぐにどっか行っちゃうんだから…しょーがないなぁ、もう。
オスマン帝国外伝シーズン3の20話、21話のあらすじネタバレご覧ください!
トルコの大河ドラマ、「大奥」を見たい方はHulu で!全シーズン見られます!
↓↓Huluの14日間無料お試し登録は以下のリンクからどうぞ!
ヘレナとムスタファ・ハッピーエンド?
biraz da seni abartsak ya aşko @ezgieyuboglu #EzgiEyueboğlu pic.twitter.com/xKSlmavL5E
— Q U E R I D A (@uyumsuzkristal) August 1, 2020
まず、嬉しい話題からお届けいたします!
ムスタファ、ヘレナの家に忍び入って、ヘレナから「後宮に召されることになった」と聞きます。
そして自分がムスタファであることを言わずに、「後宮に入りたいのか?」と問います。
するとヘレナは…
「私は後宮なんかに入りたくない。私はあんたと一緒になりたい」と。
これを聞くためだけに身分を隠していたムスタファ、大喜び。
「後宮に入る前に俺が迎えに行くから一緒に逃げよう」と、固く約束します。
かたーく約束するも…
後宮からの迎えが来る当日、タシュルジャルが馬車でヘレナを迎えに来て、ヘレナ消沈…。
身支度をしながらも、女官のフィダンに「私ここから逃げたいの!」と打ち明けます。
結局きれいに身支度して、皇子の前に。
その皇子がムスタファであることを知り…
「あんた…最初からだましてたのね!」
「皇子よりもおれ自身を選んでくれた…その本心が聞きたかったんだ」とムスタファ。
ちょっとプンスカしてたけど、ヘレナもムスタファに惹かれていたから問題なく、スルスルと夜伽をお済みでした。
ベッドの中の2人は本当に幸せそう!
いやあよかったよかった!
この平和がずっと続かないのが後宮の怖いところなんだけど…
お腹の大きいファトマもヘレナをにらんでいたし、マヒデブランは「皇子を『ムスタファ』と呼び捨てにするな!」と叱りつけるし…。
も~この人らのドロドロを新人ヘレナに伝線させないでほしい、マジでw
ミフリマーフ、激オコ
前回、19話では、スレイマンが狩猟の館に子どもたちとフィルーゼと行くから、ヒュッレム残れ、といいました。
はい、スレイマン最低です。
ヒュッレム泣きました。
そして、それを見たミフリマーフ激おこ。
スレイマンの部屋に行き、言ってやりました。
「パパ、サイテー。フィルーゼ行くなら、私いかないから。」
ヒュッレムもジハンギルを行かせない!と頑張ったために、結局フィルーゼの同伴は見送りになりました。
ミフリマーフよく言った!
でも部屋に戻って「あなたの父親は至高の皇帝。失礼なことを言っちゃいけない!」とヒュッレムに諭されていました。
スレイマン、狩猟の館に誰といった?
結局スレイマンは、狩猟の館にメフメト、セリム、バヤジトの3人の皇子を連れていきました。
女っ気ゼロ。
メフメトと剣術の対戦とかして、それなりに楽しそうだったけどね。
スレイマンはしきりにムスタファの事を思い出してました。
ムスタファを見て、不安が胸にひろがるのとは別に…メフメトを見て未来を夢見るような瞳に。
そして意を決して、部下に「メフメトに帝王学を学ばせよ」と告げます。
意味深だなぁ…
兄弟間での家督争いの予感しかしない…
ムスタファもメフメトもいい子たちだから、争わないでほしいです。
けど、それよりもメフメトに不安の影が。
メフメトに嫌な予感…
狩猟の館から帰ってきたメフメト。
顔色の悪さにヒュッレムが心配します。
「子ども扱いしないでよ!」とメフメトも反抗しますが…
どこかもろさのあるメフメトの容姿…
オスマン帝国外伝は、史実を元にしたフィクションです。
史実通りにいかないといいけど。
基本的にオスマンの皇族の性格はすごくよさそうだよね。
スレイマンも、ハティジェも、ムスタファもメフメトも、すごく性質がよさそう。
ドロドロしているのはマヒデブランとイブラハムとヒュッレムですw
優しいムスタファに幸あるよう、願います。
母としてのヒュッレムもかわいそうすぎる展開になりませんように…
ニギャールとイブラハム
ニギャールは相変わらず何を考えてるのか不明。
イブラハムに会いに行って、「子どもを殺した女と一緒にいる」と罵倒。
イブラハムは「皇女様はそんな女じゃない!」と主張。
ニギャールは復讐を完遂するために、イブラハムにあることを頼みました。
「せめて、リュステムに嫁がせてほしい…」と。
そう、アフィフェがニギャールのために探してきた「商人」と「農民」の夫は気に入らなかった模様。
- 農民…子どもがいて妻に他界された。
- 商人…お金持ちで初婚。
アフィフェ…めっちゃつまんない男を見繕ってきたねwww
一応経済力はあるけど、2人とも特徴ゼロ…。
結局ニギャール、商人を選んだみたいだけど…
イブラハムにリュステムとの結婚を希望したって事は…。
リュステムはイブラハムと対立して、ヒュッレムの手下として暗躍。スレイマンの覚えも新しい。
つまり、ヒュッレム派に新たな力が加わる予感!
でも、ハティジェはイブラハムの読み通り、優しい人でした。
ハティジェはやっぱりニギャールの子どもを殺していなかった。
ニギャールの子どもは、人知れずどこかの夫婦にもらわれる計画です。
目のぱっちりした可愛い女の子です。(お前のような切れ長な目の女の子が欲しいって言ってたけど、目が真ん丸でぱっちり…父親に似ましたね(笑))
フィルーゼ、殺される?
スレイマンが皇子たちと狩猟の館にいるとき…
ヒュッレムはアフィフェをハティジェのところへ。
キラズをぼこっと殴って気絶させ…
一人になったフィルーゼに襲い掛かります!
フィルーゼの首を絞めて天井からつるし…
殺すのかと思いきや、すんでのところで縄を切り、宣戦布告。
フィルーゼも息絶え絶えに、これに答えます。
2人の闘いの火ぶたは、切って落とされました。
ハティジェ暗躍
ハティジェ…ニギャールの子どもを隠したり、アフィフェとギュルフィムとこそこそしたり。
暗躍してますね、最近。
ヒュッレムに「ニギャールとイブラハムはまだあってるわよ」と聞かされて、疑心暗鬼になったり。
ただ、ハティジェはイブラハムへの愛がしっかりしているし、すべての負の行動の原動力でもあるので、なんとなく良質な人って事はわかります。
ヒュッレムの境遇とアフィフェ
今回のMVPはヒュッレムです。
フィルーゼに対する脅しをしたことで、アフィフェが部屋に来ます。
フィルーゼの事を今後も守っていくと宣言するアフィフェ。
「私は全ての人に公平です」と豪語するアフィフェにたいして、ヒュッレムが訴えます。
「私は、後宮に来て、母后もハティジェもマヒデブランも全員が敵で、味方など一人もいなかった。殺されかけ、毒を盛られ、追放され、子どもの命も狙われ、悪女や毒蛇とののしられ続けてきた。それに対してフィルーゼは最初からみんなが味方。もしお前が本当に公平な人間ならば、私に対しても公平に接して。」
ヒュッレムのこの涙の訴えに、アフィフェの心を打たれた様子。
私もそう思ったよ。
ヒュッレムに対してはあんなに冷遇してた皇族は、なんでフィルーゼにはあんなに寛大なの?って。
あまりにも不公平。
あまりにも不平等じゃないでしょうか?
スレイマンの愛だけがヒュッレムの支えだったのだから、それが揺らいでいる今、不安で仕方ないのは当たり前じゃないか。
トルコの大河ドラマ、「大奥」=オスマン帝国外伝を見たい方はHulu で!全シーズン見られます!
↓↓Huluの14日間無料お試し登録は以下のリンクからどうぞ!
>>オスマン帝国外伝、シーズン3の22話のあらすじネタバレはこちら!!
さいごに
ヒュッレムはあんなに冷遇されたのに、なんでフィルーゼはちやほやされてるのか?
私もそこにモヤモヤする~。
平等に接してほしい!
あまりにもヒュッレムが可愛そうです。
突出した女性って受け入れられにくいんですよね、多分。
マヒデブランのように「突出しない女」には絶対になりたくない私は、やっぱりヒュッレム指示します!
ミフリマーフ、イブラヒム、ギュルフェム
じゃないですか?
貴方様のネタバレを…
読まなきゃいいん
ですけど気になりました。
オスマン帝国外伝は139話
最終回までトルコ放送で見ました。
貴子さん、教えてくれてありがとうございます!
発音間違い失礼いたしました!ミフリマーフを順次直し中です。以後気をつけますね。