
「私スレイマン様が来ました」ってムスタファの部屋にきたとき、「珍しく皇帝が召使いに名前で呼ばれてる…」と思ったら赤ちゃんの方のスレイマンだった。
じーちゃんと同じ名前…ややこしすぎるっつーの。
ムスタファとかメフメトも爺ちゃんたちの名前をもらってるから、名前が世襲されるもんなんだろうね。
イブラヒムも娘に「カデル→エスマ」にしよう!
とか言ってたけど…。
エスマと言えばシーズン2までのヒュッレムの側女のかわいいあの子やんけ。
紛らわしいからやめて~カデルでいいじゃん。
オスマン帝国外伝、シーズン3の28~29話のあらすじネタバレです!
ネタバレなので、注意してくださいね!
トルコの大奥、オスマン帝国外伝見るなら、Hulu の一択!
Huluならば配信動画すべて見放題なので、追加課金のわずらわしさなくドラマを多く楽しむことができます!
10月からはいよいよウォーキングデッドも始まるし、この期に無料お試しをしてはいかがでしょう?
↓↓Huluの14日間無料お試し登録は以下のリンクからどうぞ!
オスマン帝国外伝3の28話・29話のあらすじネタバレ!
メフメトをおそった人
メフメトをおそったのは、結局アッバスって事になりました。
事件前日から行方不明なのも怪しい。
けどヒュッレムはマヒデブランの仕業と、最後まで疑ってました。
スレイマンもムスタファに対するあの目w
疑いをありありと顔に出しすぎで、ムスタファかわいそうです。
メフメトの様態
メフメト、2日目に目を覚まして多分回復。
もともと体が弱そうだったから、心配ですよね。
目を覚ましてから、森でムスタファをねらった暗殺者がいたから、
思わずムスタファを突き飛ばして守ろうとして自分が矢を受けたのだと話しました。
それによってムスタファへの疑惑は晴れ、スレイマン一行はイスタンブールに帰ることに。
ムスタファの苦悩
メフメトをねらったのが本当にアッバス(言いにくいw)だとしたら、
原因は婚約者のヘレナを後宮に入れたからって事になります。
婚約者を奪われた腹いせに、ムスタファをねらい、その矢がメフメトに当たったとしたら…。
スレイマンパパからもがっつり叱られたムスタファは、ヘレナを家に帰そうかどうか…悩みまくり。
でも結局ヘレナと結婚に向けて踏み出そうとしてます。
ディアナとマヒデブラン
ムスタファが町で拾ってきたディアナっていう短髪の泥棒娘。
あの子が、ヒュッレムのおつきの女官に殴りかかります。
理由は「マヒデブランの悪口を言ったから」という子どもじみたもの。
自分をかばってくれたマヒデブランに忠実になったようですね。
マヒデもそれを聞いてまんざらでもなさそう。
マヒデに忠実な家来として、ディアナは今後活躍しそう。
ギュルシャーもマヒデにめっちゃ忠実だったし…マヒデブランの側女選びの好みは「犬のように忠実」で「暴力的」って感じですよねw

ディアナはヒュッレムにもスレイマンにも殴り掛かりそうで怖いです(笑)
ニギャールの娘
娘に会えたとたん、ニギャールは母として不安に。
イブラヒムのところに行き、一緒に暮らさせてほしいとか頼むけど、断られます。
ハティジェはハティジェで「うちで育てましょ!」とうきうきとイブラヒムに提案してるし…。
ハティジェすごいね。
イブラヒムが関心を寄せてくれた時のうきうきぶりが…若いw
ハティジェのラブが深すぎて、あ、間違えた。アシュク(愛)が深すぎて、イブラヒムがどんどん尊大になっていっちゃってます。
愛人の子どもも一緒に育てようとするハティジェは寛大です。
が、イブラヒムは断ります。
自分の娘は何物にも支配されず、自由でいてほしいから。
奴隷ということで虐げられ続けていたからでしょうね。
スレイマンはイブラヒムを親友とかいって大事にしてくれるけど、やっぱりどこまでも線引きがあるし。
イブラヒムはもしかすると、自分の運と能力があればどこまでもあがっていけると信じているんでしょう。
皇帝にすらなれると。

シーズン3の最初の方で、皇帝になろうとして、スレイマンにめっちゃ叱られてたけど(笑)
そういう野心と尊大な自尊心があるからこそ、オスマンの皇族とは関係ない、自分だけの血を引く娘にものすごく価値を見出し、大事にしていきたいって感じなのかな。
ハティジェの愛を、どうか、つなぎとめておいてください。
というか、ハティジェの愛に報いてあげてほしい。
そして、ハティジェも二度と「私こそ至高の皇帝」とか尊大な本音をいわないであげてほしいw
どこまでも綱渡りな夫婦です。
イタリアと戦争?
スレイマンがイスタンブールに戻って、フランス大使と謁見。
フランスと一緒にジェノバを攻め、チュニスを攻められた報復をしよう?みたいな?
なんかそんな感じ。
あのびくついたフランス大使、よかったね。
来たかいがあったよね。
リュステムの行動の意味
リュステムは、イブラヒムの隠し子問題のもつれと、
ハティジェがニギャールをイブラヒムから遠ざけるために、別の土地の県知事みたいなのに就任させられ、イスタンブールを去ることに。
それを聞いたニギャールはびっくり。
相変わらずお盆をひっくり返していました。
リュステムは、ヒュッレムからフィルーゼ暗殺を命じられたのに、寸前でやめましたよね。
その理由は…フィルーゼのうなじの入れ墨をみたから。
あの入れ墨、ずっと気になってたけど(途中忘れてたけどw)、実はどっかの国の王朝のマーク。
さ…サッファビー王朝?
どこやねんw
トルコの大奥、オスマン帝国外伝見るなら、Hulu の一択!
Huluならば配信動画すべて見放題なので、追加課金のわずらわしさなくドラマを多く楽しむことができます!
10月からはいよいよウォーキングデッドも始まるし、この期に無料お試しをしてはいかがでしょう?
↓↓Huluの14日間無料お試し登録は以下のリンクからどうぞ!
フィルーゼの秘密
つまりフィルーゼはサファビー王朝の皇族ということに。
マニサ県から帰ったヒュッレムに、
「殺しとけ、言うたのになんで殺してないねん?!!」
とめっちゃ怒鳴られたリュステムは、フィルーゼのうなじの入れ墨がサファビー王朝の皇族のしるしだと話します。
それを聞いたヒュッレムは…
待ってました~
とばかりに、フィルーゼを投獄。
フィルーゼが投獄されたことを聞いて、スレイマンがヒュッレムのとこに来るんだけど、そこにフィルーゼを呼んで全部暴露。
「この女は間者です」と。
間者…つまり…服部半蔵的な?
スレイマンはオスマン帝国の王様だから、こうした諜報員にはめっちゃ厳しいのね。
フィルーゼが認めたことで、投獄を認めて去るスレイマンと、泣くフィルーゼ。
あれ?
登場したころはフィルーゼ好きだったけど、今ひれ伏して泣いてるの見て「やっと退場か」と安心している私がいる…。
途中からめっちゃ嫌いになっていましたw
スレイマンがいなくなると、ヒュッレムに対して「愛によって返り咲いて見せる」とビッグマウスを言うところもなんかヤダ。
いい子だったのにねぇ。
フィルーゼの生い立ち
フィルーゼが他所の王朝の一族だと知ったスレイマンがまずとった行動は…。
寝ているイブラヒムをたたき起こすことw
めっちゃ夫婦で熟睡してたハティジェとイブラヒム、たたき起こされます。
そしてスレイマンのとこに呼ばれて叱られます。
寝所に入るもののチェックはイブラヒム担当だったから?
イブラヒム…「知りませんよ、夜中に起こさないでください」と言いたいに違いない。(言わないけど)
イブラヒムがフィルーゼの牢に行って尋問すると、
「スレイマンに真実を話す。お前には話さない。ダメなら殺せ」と。
で、仕方なくスレイマンのとこに連れてくことに。
フィルーゼが言うには、王朝の中の派閥争いで襲われて一家で逃げたときに船が沈み、家族とは死別。
一人で逃げていたら、フズル・ハイレディンにつかまって奴隷になった。と。
スレイマンは冷たく「信じない」と言い放った。
タシュルジャルとミフリマーフ
マニサ県を去ることになってミフリマーフ、タシュルジャルは別れを惜しむ…。
「このまま進めばいばらの道よ」
といってタシュルジャルの想いを受けきれないミフリマーフ。
…前も言ったけど…
ハティジェ見てよ、ハティジェ。
ハティジェは元奴隷と結婚してるんだから、さほど厳しい道じゃないっての。
反対されたらハティジェとイブラヒム例を持ち出せば、だいぶハードル低くなるんじゃない?
タシュルジャルの方はぐいぐい行きます。
名前の紹介でいちいち「軍人兼 詩人」って出てくるだけあって、この人、詩がわかりやすくていいねぇ。
スレイマンのムヒッビーしか頭に入ってこない意味不明の詩とは違う。
なんかストレートでわかりやすい感じでGOOD!
贈り物にペンダントをミフリマーフに渡して、ぐいぐい近寄ってキス寸前!
で、従者に邪魔されるというw
そしてあいびき後にうろついて、ヒュッレムに見つかってにらまれるというw
ぐいぐい行くわりには詰めが甘いよ、タシュルジャル。
2人の未来は明るいです。
>>シーズン3の30話のあらすじネタバレはコチラ!フィルーゼと結婚?それとも追放?
トルコの大奥、オスマン帝国外伝見るなら、Hulu の一択!
Huluならば配信動画すべて見放題なので、追加課金のわずらわしさなくドラマを多く楽しむことができます!
10月からはいよいよウォーキングデッドも始まるし、この期に無料お試しをしてはいかがでしょう?
↓↓Huluの14日間無料お試し登録は以下のリンクからどうぞ!