
真田広之さんも出演している「ウエストワールド」も、アンドロイドの心理をテーマにしたドラマ!
「ウェストワールド」という金持ち御用達のテーマパークには、人間をもてなすアンドロイドがたくさん。
4万ドルの入園料を払えば、アンドロイドになにしてもいいというグロいテーマパークです。
毎日記憶をリセットされるアンドロイド相手に、
暴力・陵辱・殺人など、
なにをしてもいい「人間の楽園」と呼ばれる「ウエストワールド」。
ウエストワールドのシーズン2には日本で馴染みの真田広之さんや菊池凛子さんも出演。
今回はそんなウェストワールドのシーズン2の配信動画やあらすじ・ネタバレに迫ってみました!
ウェストワールドを見るならば「Amazonプライム・ビデオ」がおすすめ!
年額4900円の割にはコンテンツの充実度半端ないです!シーズン3も多分AmazonかU-NEXTあたりで配信かな~と期待。
以下の記事もご覧ください
ウエストワールド、シーズン2の動画配信サービスは?
『ウエストワールド』シーズン2の動画配信サービス
ウエストワールド・シーズン1と2と配信している動画配信サービスはどこなのか、
調べてみました!
2019年6月の時点でウエストワールドを現在配信している動画配信サービスは以上の4つです。
残念ながら、『ウエストワールド』シーズン2の動画配信サービスは、まだまだ少ないようですね。
期待していたHuluでも、
ウェストワールドの動画配信はありませんでした。(2019年6月現在)
もっとも、今後、Amazonプライム・ビデオ以外の動画配信サービスが増える可能性は十分にありますよね。
『ウエストワールド』シーズン1の動画配信サービス

さすが、『ウエストワールド』シーズン1の動画配信サービスは、予想通りに充実していました。
ウエストワールドのシーズン1と2を通しで堪能したい方は、
U-NEXTか、Amazonプライム・ビデオがおすすめ!
ウエストワールドでの真田広之の役柄は?

アメリカの超人気ドラマ『ウエストワールド』は、
「ウエストワールド」というテーマパークで、
人間とアンドロイドたちが繰り広げていくSFドラマです。
アメリカだけではなく、日本のテーマパークも登場するため、我々日本の視聴者にとっても、比較的、親しみやすいのが特徴ですね。
さて、そんな『ウエストワールド』に、あの日本が誇る名優・真田広之さんが出演しています。
菊地凛子さんも出ていますから、ますます楽しみですよね。

ハリウッド神話とか、ハリウッドで成功したから人としても成功とか、そんなブランド効果を崇拝してるのではなく、単純に海外ドラマで馴染みの顔が見られて安心ってだけなんですけどね^^;
真田広之の役柄
ウエストワールド・シーズン2
シーズン2面白いなあ。設定と迫力で押し通した一つの作品としてのシーズン1から変わって、各話ごとの視点の多用さと、よく練られた多様な脚本構成力に驚き。
SWの真田広之と菊地 凛子もカッコよかった pic.twitter.com/8fexmcalb0— 午後紅茶 (@gogo_kocha) 2018年10月8日
- 役名:ムサシ
- 役柄:アンドロイド(ショーグン・ワールド)←将軍って笑
- 外見:江戸時代の侍の姿
『ウエストワールド』における真田広之さんの役柄が気になるので、調べてみました。
肝心の役名ですが、いかにもといった感じの「ムサシ」というもの笑。

海外の監督とか脚本化とか、明らかに日本をはき違えていて笑えますよね。
「ムサシ」とか、「ショーグン」とか、「浪人」とか。
日本を強く意識させる役名ですが、何とムサシは人間ではなく、アンドロイドなのでした。
『ウエストワールド』には、ゲストという人間と、ホストというアンドロイド、2種類の人種が登場します。
で、ムサシとは、「ショーグン・ワールド」で活動しているホストです。
かつては、同じく「ショーグン・ワールド」のホストである将軍に、組頭として仕えていました。
が、今では浪人の身分になっています笑。(浪人って)
やはり、有名な歴史上の偉人から着想されたキャラなのか、ムサシは剣豪として活躍中。
外見は江戸時代の侍そのもの。
全く予備知識なしで『ウエストワールド』のムサシを見たら、日本の時代劇かと誤認しそうです。

ちなみに、菊地凛子さん演じるアカネも、「ショーグン・ワールド」のホストである女将でした。
それにしても、真田広之さんが人間じゃない役とは、ビックリですね。
彼の役者としての演技の多様性を痛感させられます。
なお、ムサシ、そしてアカネ(菊地凛子)が登場するのは、
『ウエストワールド』シーズン2のみでした。
今後、シーズン3が作られた場合、ムサシやアカネがまた出てくるのか、楽しみですね。
真田広之さんの過去出演作と今後の出演作

これまでに数えきれないくらいの映画やドラマに登場してきた、真田広之さん。
そこで、ここでは、海外限定で、真田広之さんの出演作品を振り返っていきたいと思います。
- 海外映画出演作品
1982年:『龍の忍者』(玄武役)
1986年:『皇家戦士』(山本刑事役)
2003年:『ラストサムライ』(氏尾役)
2005年:『上海の伯爵夫人』(マツダ役)
2005年:『PROMISE 無極』(光明役)
2007年:『サンシャイン 2057』(カネダ役)
2007年:『ラッシュアワー3』(ケンジ役)
2008年:『スピード・レーサー』(ミスター・武者役)
2009年:『最終目的地』(ピート役)
2013年:『ウルヴァリン: SAMURAI』(矢志田信玄役)
2013年:『47RONIN』(大石内蔵助役)
2013年:『レイルウェイ 運命の旅路』(永瀬隆役)
2015年:『ミニオンズ』(どうも・ザ・スモウ役)
2015年:『Mr.ホームズ 名探偵最後の事件』(タミキ・ウメザキ役)
2017年:『ライフ』(ショウ・ムラカミ役) - 海外ドラマ出演作品
2010年:『LOSTファイナルシーズン』(道厳役)
2011年~2012年:『リベンジシーズン1』(サトシ・タケダ役)
2014年:『HELIX-黒い遺伝子-』 (ヒロシ・ハタケ役)
2014年:『エクスタントシーズン1』(ヒデキ・ヤスモト役)
2016年:『ザ・ラストシップシーズン3』(タケハヤ役)
2018年~:『ウエストワールドシーズン2』 (ムサシ役)

想像以上に出演作品がたくさんあって、おどろいてしまいました。
書くのもちょっと大変でした笑
それにしても、アクション、ミステリー、SF、アニメと、あまりの幅の広さに脱帽ですよね。
リベンジやウェストワールドで見た感じでは、英語もめっちゃ流暢!
ハリウッドの「英語流暢な日本人役者」として、確実に地位を確立していますね!
渡辺謙さんと張る感じです。
真田広之の2019年~の作品
さて、今後の真田広之さんの出演作はどうなっているのでしょうか。
調べてみると、2019年の映画『ジョン・ウィック3:パラベラム』への出演が予定されていました。
どうやら、これからも真田広之さんの活躍から目が離せなくなりそうですね。
ウエストワールド、シーズン1のあらすじネタバレ

舞台となるのは、西部劇のテーマパークである「ウエストワールド」。
ここは、人間であるゲストたちが、アンドロイドである場内のホストたちを見物しにやって来るところです。
しかし、調子に乗りすぎたゲストたちは、牧場の娘役のホスト・ドロレスたちに向って危害を加えるなど、狼藉の限りを尽くしました。
人間に逆らえないようプログラムされているアンドロイドには、なにをしてもいいという無法地帯。アンドロイドは人間の欲望の下にされるがままです。
すると、ホストたちは次第に、それまで当たり前だと思っていた「ウエストワールド」での日常に違和感を覚えていくことに。
そんななか、ゲストのウィリアムとドロレスとの恋愛が生じました。
それもウエストワールドの設定なのだけど、綿密な設定で、まるで自然感情のよう。
一方、「ウエストワールド」の運営スタッフたちの間では、親会社のデロス社とトラブルが起こってしまいます。
そして、ホストたちはあろうことか、人間に向って反乱を起こしていくのでした。
ウエストワールド、シーズン2のあらすじネタバレ
ウィリアムは、まだ若かったころ、資産家の舅・ジェームズから「ウエストワールド」を譲られました。
そして現在、すっかり老人になった彼は、「黒服の男」として園内に住み着いて、ホスト狩りをしていたのです。
一方、ドロレスは、人間たちとバトルになっていくことに。
デロス社は当然、これに黙っておらず、役員のシャーロットとともに、「ウエストワールド」の再建に向けて動き出すのでした。
そんななか、ホストを作っているバーナードは、ホストを仮想現実に入れようとします。
が、ドロレスはホストを現実世界に逃がそうとし、両者の対立は深まっていきます。
やがて、シャーロットが殺されてしまって、事態はさらに混迷を極めていくことになるのでした。
ウエストワールドのキャスト
ドロレス・アバナシー

ドロレス・アバナシー (エヴァン・レイチェル・ウッド)
「ウエストワールド」のホストで、農場の娘役。
ゲストとしてやって来たウィリアムと恋仲になりますが、その後、ゲストに陵辱・蹂躙されてしまいます。
それ以降は、反乱を起こすホストたちをまとめ、ゲストやスタッフに立ち向かっていくことに。
外見は可愛いのに、なかなか過激な役で目が離せないですよ。
テディ・フラット

テディ・フラット (ジェームス・マースデン)
ドロレスの彼氏のホスト。
何故か、ひたすら「ウエストワールド」内を彷徨しています笑。
罪悪感にまみれているという、謎が多き男性。
そしてめっちゃイケメン。
ロバート・フォード

ロバート・フォード(アンソニー・ホプキンス)
「ウエストワールド」を作った博士で、ホストにとっては神のような存在。
老境にありながら、ホストたちを管理しています。
ホスト一人ひとりをプログラムした彼もまた、まさかのアンドロイドだったという衝撃設定。
しかし、気の毒にも、ホストたちが起こした反乱の中、命を落とします。
黒服の男

黒服の男 (エド・ハリス)
「ウエストワールド」でホストを殺しまくっていく、怖すぎるオッサン。
その正体は、かつてドロレスと恋に堕ちたウィリアムですから、なおさら怖いです。
現在は、「ウエストワールド」で迷路を追っています。
ドラマ内でも注目度が極めて高いキャラの1人。
ウィリアム

ウィリアム (ジミ・シンプソン)
後の黒服の男ですね。
人間であるにもかかわらず、あろうことか、「ウエストワールド」に来て、ホストのドロレスと恋愛関係に。
かつては「ウエストワールド」を経営していました。
まとめ
↓↓ウェストワールドを見るにはAmazonプライム・ビデオかU-NEXTがおすすめ!以下のリンクから初月無料登録をお試しください!
- ウエストワールドはU-NEXTか、Amazonプライム・ビデオ
での視聴がおすすめ!
- 真田広之はウエストワールドのシーズン2にだけ出演している!
- 真田広之はアンドロイドの浪人「ムサシ」役である。
- ウェストワールドとは、金持ち御用達の西部仕様のテーマパーク。そこにいるホストと呼ばれるアンドロイドが人間をもてなす。
- が、ウェストワールドの中で欲望を丸出しにした人間が、アンドロイドたちを陵辱・蹂躙することもしばしば。
- 毎日記憶を塗り替えられるアンドロイドだが、記憶が残った数体が、やがて人間に反逆していく。
以下の記事もご覧ください