
壮絶学園いじめドラマとして、現代の高校生のかかえる問題の実態を浮き彫りにした「13の理由」。
13の理由のシーズン3のあらすじネタバレを紹介いたします!
ネタバレだから見たくない人は読まないでくださいね!
この記事に真犯人は書いていません。
真犯人を書いてあるのは>>ブライス殺人の真犯人・完全ネタバレはコチラ!
クレイは…
アレックスは…
ジャスティンは…
タイラーは…
ハンナの自殺について考え、苦悩し、自分を傷つけて必死で生きる彼らが、シーズン3で再び波乱を巻き起こします。
13の理由はNetfrixのオリジナルドラマです!
13の理由、シーズン1&シーズン2の振り返り
>>13の理由、シーズン1と2のあらすじネタバレの記事もご覧ください!
シーズン1のあらすじネタバレ
リバティ高校に通っていた普通の少女、ハンナ・ベーカーが自殺をします。
ハンナに思いを寄せていたクレイが物語の主人公。
ある日クレイの元へ、ハンナが生前「自殺する13個の理由」を吹き込んだ録音テープが送られてきます。
ハンナの死に苦悩していたクレイは、ゆっくりと13本のテープに耳を傾け、
自分の知らない間にハンナに何が起きていたのかを知り…
ハンナを死に追いやった同級生たちに、真実を突き付けはじめます。
ハンナを自殺に追いやった直接の原因は、同級生のブライスからのレイプ。
しかし、ハンナがカセットテープを残したのは、ブライスから凌辱されたから死ぬのではなく、
他の級友たちも等しくハンナの事を死に追いやったのだと知らせるため…?
自分もまた、ハンナの死の一端を担っているのだと苦悩するクレイの取った道は…?!!
13の理由、シーズン2のあらすじネタバレ
ハンナの自殺の真相を解明しようとするクレイは、
ハンナが生前に残した13本のカセットテープをハンナの母親にわたし、学校で起こった全てを打ち明ける。
ハンナの母は、ハンナの死が同級生に責任があるとして訴訟を起こし、学校や生徒に罪を喚起することを決意。
シーズン2はハンナの死の訴訟の中で、同級生たちの苦悩や真実が浮き彫りになってきます。
娘・ハンナの裁判を前にして、ハンナの両親は離婚。
孤高奮闘するハンナの母親に寄り添い続けるクレイ。
しかし、「ハンナの自殺」という波紋は同級生の間に大きく広がり、秘められていた学校の問題が次々と浮き彫りになっていきます。
- レズビアンでありながら、それを恥に思い汚名をハンナにだけかぶせたコートニー。
- 同じ転校生としてハンナと親友になりつつも、共通の友だちのアレックスと付き合い始めて距離を置いたジェシカ。
- ジェシカと上手くいかずに、学校中に「ジェシカは最低の尻。ハンナは最高の尻。」とうそぶいたアレックス。
- 転校当初ハンナと公園でデートし、その時にとったハンナのパンチラ写真を学校中に流したジャスティン。
- ハンナに思いを寄せつつも、小さな嫌がらせを繰り返すザック。
- ハンナの部屋を隠し撮りしていたタイラー。
- そしてハンナをレイプしたブライス。
そしてブライスにレイプされたのはハンナだけではなくジェシカもだったと知られ始め…
そのレイプ被害を法廷で話すことで、ブライスを刑罰に追いやろうと考えるクレイは、ジェシカに真実を告白するよう強要するが…。
学校で起きたことを、すべて法廷で浮き彫りにすることの難しさと、
死んだハンナの幽霊と語り続け、何とかハンナの苦悩した証をかき集めようとするクレイの健気な奮闘に、感動もし…怖くもなりました。
訴訟の中で追い詰められて自殺をこころみるアレックス。
薬におぼれて逃げるジャスティン。
真実を話したことによって同級生から悪質ないじめを受けるタイラー。
誰もが真実だけを語るのではなく、自分を守るための小さなウソを織り交ぜる怖さがリアルに描かれています。
シーズン3の新キャストと今までのキャスト紹介
アニ・アチュラ
grace saif is so beautiful omg 🥺😍 pic.twitter.com/5iCuwPsIzn
— abi is cursed (@langfrd) June 9, 2020
シーズン3のニューキャストでメインキャストのアニ(上の画像の右側ね)。
介護士の母とともに、ブライスの家の離れに引っ越してきて、リバティ高校に入学。
機械が好きでクレイと気が合い行動を共にするが、
一方で家でふさいでいるブライスとの親交も深めていく。
クレイ・ジョンセン
13の理由の主人公。
大人しくて細い目立たない生徒。
ハンナとバイト先が同じで、次第に惹かれて恋するように。
ハンナの自殺後は、その原因を突き止めるために奔放。
人のために力になりたいという思いが強まり、暴走することもあるが、意思が強く仲間想いで優しい性格。
トニー
クレイの友だちで思いやりがあって親切だが、移民ゆえの差別を受ける。
家族が本国に強制送還されるなど、シーズン3では高校生らしからぬ苦労をする。
ブライス・ウォーカー
シーズン1でハンナとジェシカをレイプしたとして、シーズン2で法廷で裁かれるが、無罪放免に。
その後転校するが、社会的制裁を受け学校での居場所なし。
自分のしてきたこと。自分の人生や罪について考える。
自分に出来ることや罪ほろぼしについて、考え始め、ハンナの母に会いに行くなど大胆な行動を始めるが…。
シーズン3の最初で残念ながら死体で発見される。
ジャスティン
かつてのブライスの親友で、ジェシカの恋人。
恋人のジェシカが酔いつぶれたときに、部屋になだれ込んだブライスを止めることができず、自分がレイプを助長したと苦悩。
シーズン2では母が男といなくなり、家を出て薬におぼれるが、クレイのおかげで薬を絶つことができる。
その後ジェシカとよりを戻すが、心の弱さから薬に手を出し始め、ブライスに頼ることに…
アレックス
かつてハンナとジェシカと3人で親友関係にあったものの、ジェシカと交際してハンナを遠ざける。
その後ジェシカに振られた腹いせに、ハンナやジェシカを揶揄する投稿をして、2人に恥ずかしい思いをさせる。
ハンナの死の一端を担ったことに苦悩し、シーズン2では自殺未遂を。
シーズン3で付き合い始めたジェシカとうまくいかずに破局。
警察官の父親を持つ。
ジェシカ
元はハンナの友だちだったが、アレックスと付き合い始めて関係がぎぐしゃぐ。
ハンナを遠ざけ、ジャスティンと付き合い始めて学校でも華やかな地位に。
パーティーで酔ってねこけたところをブライスに襲われ、しばらくは誰にも言えずに苦悩。
シーズン2の裁判で、レイプされたことを公表。法廷で証言してブライスを窮地に立たせるも、裁判は敗訴。
学校を支配する運動部花形の男子生徒たちによる「支配」に真っ向から対立する強い女性になっていく。
ハンナ・ベーカー
シーズン1で自殺した、元リバティ高校の女生徒。
クレイと淡い心を通わせるが、学校にも家にも、この世界全体に自分の居場所を見つけられず、苦悩して自殺…。
クレイの心に忘れられない楔を残していく。
タイラー
リバティ高校の大人しい生徒。
ハンナの部屋の窓の外に潜み、部屋を盗撮するなどストーカー行為を繰り返し、ハンナの自殺の原因の一人となった。
気が弱く大人しい性格だが、シーズン2では級友たちの脅迫を恐れずに、裁判で真実を告白。
報復に、アメフト部のモンゴメリーらから集団リンチを受け、絶望。
死を考え、学校に銃をもって乗り込むが、すんでのところでクレイにとめられる。
学校のトイレに行けなくなり、挙動不審になるなど精神的に追い詰められるが、徐々に自分の受けた恥辱と向き合おうともがく。
トイレでのタイラーに対する暴行を知ったブライスから「俺が助ける。モンゴメリーのことは任せろ」と言われ、不審に思う。
ザック
アメフト部の花形選手で、元はブライスやジャスティンと仲間。
部活動に力を注ぐ硬派だが、ハンナに淡い思いを寄せる。
シーズン1では明かされなかったが、シーズン2で実はかげでハンナと付き合っていたことが判明。
硬派の恥じらいからか、その事を公表することを嫌がり、ハンナに寂しい思いをさせていた。
ブライスが去り、モンゴメリーらが荒れるアメフト部を再び立ち直らせることに尽力する。
13の理由・シーズン3のあらすじネタバレ!
新たな転校生、アニ
リバティ高校に新たに転校してきた女の子・アニ。
アニの母は介護士。
ハンナをレイプしたと町中に知られているブライス・ウォーカーの祖父の介護をするために、ブライスの家の離れに住むことになります。
学校に行って一番に仲良くなったのは、同じ「オタク系」趣味を持つクレイ。
2人は毎日一緒に過ごし、2人の間には次第に惹かれ合う空気が…
しかしアニはブライスの屋敷に住み、「レイプ者」として新しい学校でも酷いいじめを受け、社会から拒絶されたブライスの傷ついた姿を目の当たりに…。
優しくユーモアに富むブライスに、アニは次第に惹かれ始め、ブライスと過ごす時間が濃密になっていきます。
そんな時おきたブライスの「行方不明事件」と、「殺人事件」。
ブライスの母の訴えで、ブライスをひどく恨んでいたクレイが警察に連行されてしまいます。
ハンナの事を詳しく知らないアニは、ひょっとして自分とブライスの関係に嫉妬したクレイの犯行では?と勘繰るように…。
転校したブライス
「俺は一生謝り続けなきゃいけない」
以前の学園の支配者ブライス・ウォーカーの傲慢な姿はみじんもなく、新しい学校では悲惨な制裁を受けるブライス。
「レイパー」と呼ばれ友だちは全員離れ、恋人のクロエも去ります。
父親も愛人と家を出て、母と厳しい祖父と、介護士とその娘だけがブライスの小さな平和な世界。
母子で受けたカウンセラーの中で、母に愛されてこなかったことも浮き彫りに。
大きな家の中で孤独をかみしめ、唯一の同世代のアニと過ごす時間だけが、心安らぐ時間でした。
持ち前の面倒見の良さから、かつての友人・ジャスティンやタイラーに対しても世話を焼き、かつての自分の居場所を遠くから傍観するブライスは、寂しげで儚げ。
自分を愛さなかった母とカウンセラーに通うなかで、少しずつ芽生える母子の慕情…。
けどブライスに、生きて罪を償い続ける機会はありませんでした。
3年生の対抗試合の日に行方不明になり、数日後変わり果てた姿で川の中から発見されることに…
誰がブライスを殺したのか?
- 恨んでいたクレイ?
- ブライスにレイプされたジェシカ?
- ブライスに車を売ったトニー?
- ブライスから薬を買っていたジャスティン?
- ジャスティンに薬を売っていた売人?
- かつての親友・モンゴメリー?
それとも…ハンナの母?
シーズン3が進むにつれ、次々と浮かび上がる容疑者に、視聴者は誰も信じられなくなりますwww

何度もクレイかと思っては、いや、違うな…と信じなおしてましたw疑わしすぎるw
>>完全ネタバレ、ブライス殺人に関与した人についてはこちら!
前を向き始めるジェシカ
シーズン1でブライスから凌辱され、シーズン2ではそのことを裁判で証言したジェシカ。
しかし証言むなしくブライスは無罪放免。
学園に残ったジェシカは「レイプ被害者」であることを隠しもせず、
男子運動部の抱える凶暴な闇に真っ向から立ち向かうべく、生徒会長に立候補します。
シーズン2でおびえ切っていたジェシカの面影を残しながらも、自分の真実の姿をさらけ出すことで、自分に自信をつけていくのです。
シーズン1でブライスからレイプされたときに、自分の寝ている部屋にブライスを手引きしたのは、恋人のジャスティンだった…。
そのショックを乗り越え、アレックスと付き合い始めたジェシカだったが、自分の体がアレックスでは満たされないことに気が付きます。
自分の体が本当に欲しているのは…?
と、突き詰め、自分自身に正直に、元恋人のジャスティンとよりを戻すことに。
ジャスティンには、ジェシカの知らない闇が、まだあったとは知らずに…
劣等感から解放されないアレックス
シーズン1ではジェシカと付き合い振られ、腹いせにジェシカやハンナを貶める投稿をするアレックス。
シーズン2ではハンナの自殺と自分自身の弱さに苦悩して、ピストルで自殺を…。
命を取り留めたが、足に障害の残るアレックス。
シーズン2のラストでジェシカに再び思いを告げ、付き合うことに。
しかしシーズン3で、自分ではジェシカを満たすことができないことを知り、更なる劣等感に陥ることに…
いじめにあうタイラー
シーズン1ではハンナの部屋を盗撮。
シーズン2では裁判で同級生の真実を暴露し、その報復にモンゴメリー達から悲惨ないじめを受けるタイラー。
学校のトイレで押さえつけられ、ズボンを脱がされモップを突き刺されたことにより、トイレに行けなくなり人間不信におちいります。
シーズン2のラストでは自暴自棄になり、学校に銃を持ち込んで無差別に発砲しようと錯乱するが、すんでのところでクレイにとめられます。
何とか自分の力になろうとしてくれるクレイに頼り、はかなげに学校生活を送るも…。
その実、クレイからさえ「ブライスを殺したのはタイラーでは?」と疑いをかけられるほどの挙動不審ぶり。
自分へのいじめ被害をクレイにだけ打ち明け、クレイの信頼を得るも、いじめで受けた心の傷に苦しみ続けていきます…。
モンゴメリーに自分への暴行を命じたのはブライスと聞かされ、錯乱してブライスに会いに行き、そこで驚くべきことを聞かされさらに錯乱。
「俺が助けてやる。モンゴメリーのことは、俺に任せろ。」
学校とは別のところで問題を抱えるトニー
クレイの親友として、ハンナのテープを送り、クレイを支え続けるトニー。
クレイが守ろうとするタイラーに対しても持ち前のおせっかいを発揮するが…。
ある日帰宅すると家はもぬけの殻。
海外からの移住者であったトニーの両親は、不法滞在者として国に強制送還されてしまった…。
死とは別の離別…。
愛する父親の会社を守ろうと、学校を休んで職場の自動車工場で汗を流すトニー。
ある日そこへやってきたのは、ハンナを死に追いやる原因の一人・ブライスウォーカーだった…。
車の修理を頼み、売りに出されていた車を破格の高額で買い上げてくれるブライスに、最初は反抗するトニー。
しかしブライスの角が取れ、おとなしく変化したことを察知すると、ブライスの厚意に甘えて車を売ることに。
後にトニーの車がブライスの車庫から発見され、ブライス殺害の疑いを警察から向けられてしまう。
自分の闇から抜け出せないジャスティン
シーズン1ではハンナの画像を流出してしまい、ハンナの自殺の原因の一端を担ったジャスティン。
定職につかない母親との2人暮らしの中で、次々と母親の相手の男と過ごすうちに心がすさんでいく幼少期を送る。
子どもの頃からジャスティンの窮地をいつも救ってくれていたのは、ブライスだった…
ジャスティンにとっては兄のように慕っていたブライス。
自分の彼女、ジェシカへの酔った勢いでの凌辱にも、つい目をつぶってしまい、ジェシカに負い目を持ち続けることに。
シーズン2ではついに母親と生き別れ、街で薬物におぼれて学校にも来なくなります。
そんなジャスティンを救ったのはクレイ。
薬物を強制的にやめさせ、その後クレイの両親に頼み、ジャスティンはクレイの家で暮らすことに。
2人の間に芽生える新しい兄弟としての絆ははかなく、
シーズン3でも相変わらず薬物に手を出そうとするジャスティン。
とめられない自分自身への堕落。
関係が修復したジェシカをも遠ざけ、
自己嫌悪に陥るジャスティンが頼ったのは…
クレイではなく、かつての「兄」のブライスだった…
自分らしく生きるクレイ
ハンナの死から時間が経ち、転校生のアニに思いを寄せ始めるクレイ。
シーズン3の3話目くらいまでは、悲しいほどにハンナの「ハ」の字も出てこなくて、すこし寂しく思いました…。
クレイはタイラーの力になることと、アニとの距離を縮めることに一生懸命。
「兄弟」としてのジャスティンとも仲良くなり、順調な高校生活を歩んでいるように見えたが…
ある日起きた「ブライスの行方不明」に警察に連行。
その後「ブライスの死体発見」で再び事情聴取を受けることに。
新たな想い人、アニとブライスの仲に嫉妬しての犯行?
と一時は級友たちも視聴者の私もクレイを疑うことにwww

も~上手く作り過ぎやwww
その後ゾクゾクと出てくる、再び湧き出る「学園の持つ闇」に飲み込まれていくクレイ…
13の理由・シーズン3の感想と見どころ
シーズン3は2019年の8月23日からNetfrixで放送。
- 真犯人は?
- クレイのような高校生の抱える想い
- 悪と思えたブライス
- ブライスの母とハンナの母
真犯人は?
ブライスを殺した真犯人は…一人はハンナ・ベイカーだと言えます。
彼女の残したテープが、最終的にブライスに罪の大きさと、取り返しのつかない「ハンナの命」の価値を突き付けることに。
そして、ハンナやジェシカを押さえつけたブライスは、「死に」ました。
- 「いい人間になりたい」
- 「生まれ変わりたい」
- 「やり直したい」
- 「謝っても許されないことはわかっている」
アニに打ち明けるブライスの心。
ハンナの母に会いに行くブライス…。
シーズン3でブライスは、かつての自分を殺し、変わろうともがいていました。
無能な警察
文句を言いたいのはお粗末なのは警察の捜査…。
移住者というだけでトニーを連行し尋問したことも悔しかったな。車があったとはいえ…。
シーズン2でハンナの裁判でブライスが無罪になった時も悔しかった。
そして、ブライスの母の言いなりでクレイを何度も何度も疑うのも、確信がないのに「重要参考人」にするのも許せん。
学校生活で、その後クレイがどんな思いをするのか?
容疑が腫れた後のことは完全無責任なんですよ。
クレイのような高校生の抱える想い
自殺とかいじめとか薬物とか交通事故とか、「え?高校生が?」と日本人で昭和生まれの私は動揺…。
けど、クレイは見ていてすごく素朴で安心感のある「おとなしめタイプ」なので、すんなり受け入れることができました。
けど、クレイもアレックスも苦悩しています。
- 「ダサいタイプ」
- 「目立たないタイプ」
- 「細くてガリガリ君」
はいつの時代もモテません。
モテるのは、ブライスでありジャスティンであり、ザック。
運動部のヒーローたちが学校を支配して女の子たちの心を奪っていくんです。
ジェシカやハンナを凌辱した憎きブライスが、ほのかな思いを寄せるアニにも手を出してると知った時のクレイの怒り…。
それはブライスに対してだけじゃなく、彼に惹かれたアニに対してもだった気がする。
大人しめの男の子が抱える苦悩だよね。
アレックスもジャスティンに嫉妬して、ジェシカに怒ってました。
が、相変わらずアレックスは全校生徒に『自分をレイプさせたジャスティンとよりを戻すなんて!』とわざわざ大きな声で宣伝して、人前でジェシカを辱めてて…許せんw
シーズン1でも思ったけど、アレックスは「自分を選ばない女子」への報復の仕方が「みんなに恥ずかしくばらす」ってやり方で、好きになれません。
悪いのはジェシカじゃない。
悪と思えたブライス
今回見ていて、一番つらかったのはブライスです。
レイパーとして新しい学校でいじめを受けることに。
母親は相変わらず自分を顧みず、父親は女と家を出ていく…。
- 「自分は一生、どこへ行ってもレイパーだ」
- 「一生謝り続けるしかない」
- 「どうしてこうなったんだろうな?強姦したからか…」
罪を暴かれた代償は大きく、社会のブライスへの制裁は、彼を大きく、大きく反省させているように見えました。
私も女だし、強姦は許せない。
ジェシカの気持ちとハンナの気持ち、その親たちの気持ちが第一で、彼女たちの保護が第一。
ただ、シーズン3のブライスは…この役者さんの演技は、胸を打たれるものがありました。
ブライスが制裁を受けるのは当然です。
一方的に人を傷つけたのだから。
けど、ブライスも傷ついて生きてきて、ブライスにも、いいところがあった。
ジャスティンやトニーに対するつかの間の面倒見の良さに、「ブライスの良さ」を垣間見ては、「いやいや、犯罪者だし、裁かれなきゃだし」と自戒。
私たち視聴者も、彼を片時でも「いい人」って思うことすら許されない風潮の中にいるんです。
1度罪を犯した者に対する社会的制裁は、心の中にまで作用します。
私たち以上に、作中でジャスティンが、かつての「兄・ブライス」を擁護できないことに苦悩。
そこがシーズン3の一番の見どころじゃないかなと思います。
ブライスの母…
ブライスの母はブライスの裁判後、離婚。
別れた夫は暴力的で支配的。
介護をしている同居のブライスの祖父も、暴力的で支配的。
一家に共通する男たちの性質を誰よりも知るブライスの母は、息子の持つ危うさを知っていた。
赤ちゃんの頃、うつになって遠ざけた息子が、大きくなって女の子を凌辱する。
母だけが、母しかブライスを受け入れる人がいない。
ブライスへの社会的制裁を一緒に受ける中で、少しずつ、息子を正面から見つめようとする母。
その矢先に、死に追いやられる息子。
ブライスを恨んでいたクレイに向けられた敵対心。
彼女の罪は「子どものことをよく知らなかった。」「子どもを愛さなかった」こと。
間接的にハンナの死やジェシカへの罪の一端を担う母が、シーズン3でどのように変化していくのか
それも見どころの一つでした…。
さいごに
シーズン3が始まって3話目くらいまで、ハンナのハの字も出なかったことが悲しかった。
クレイが、前を向いて、現実に目を向けて歩き始めたって事ですよね。
って思ったら、全然忘れていなくって、それもまた悲しかった。
青年期に起きた出来事は、一生心の中に残り続けるのかもしれない。
そう思いました。